1. 概要
実施日: 2023年10月9日(日)
時間: 10:00~16:00(1部: 10:00~13:00、2部: 13:00~16:00)
場所: 北海きたえーる (北海道札幌市豊平区豊平5条11丁目1−1)
参加者:
- 後藤佳子(新札幌整形外科 整形外科医, スポーツドクター)
- 寒川美奈(北海道大学大学院保健科学研究院 准教授/理学療法士, アスレティックトレーナー)
- 蜂谷愛(天使大学看護栄養学部 講師/管理栄養士, 公認スポーツ栄養士)
- 吉田聡美(公認心理士, 日本スポーツ心理学会認定スポーツメンタルトレーニング応急指導士)
- 大学院生10名
- オリンピアン2名(大澤ちほ氏(アイスホッケー)、船山弓枝氏(カーリング))
来場者数: のべ803名
2. 実施内容
- 健康チェック(栄養、メンタル、コンディショニング、体力(垂直飛び、握力、前屈、立ち上がり、体組成測定、アンケート))
- 痛みの相談
- 健康情報・相談案内(パンフレット配布)
- ミニセミナー オリンピアン2名(アイスホッケー:大澤ちほ氏、カーリング:船山弓枝氏)
特に人気が高かったのは栄養チェックで、一日に取る食事を会場に用意した食事カードで参加者に選んでもらい、 親子で取り組む姿が多く見られました。また、体組成・運動機能測定も常に人が並ぶ人気で垂直飛びや握力測定が子供に人気でした。
ミニセミナーではオリンピアンの大澤ちほ氏(アイスホッケー)、船山弓枝氏(カーリング)に、 アスリートとしていかにモチベーションを保ってきたか、競技生活で楽しかったこと、つらかったことなどを話していただきました。 また、スポーツドクターからの「女性アスリートの三主徴」、無月経や骨粗鬆症の危険性などをお伝えしました。
3. これまでのイベント概要リンク
- 第1回:スポーツキャラバンほっかいどう報告書20231009
- 第2回:スポーツキャラバンほっかいどう報告書20231209
- 第3回:スポーツキャラバンほっかいどう報告書20240108
- 第4回:スポーツキャラバンほっかいどう報告書20240317
- 第5回:スポーツキャラバンほっかいどう報告書20240519